last update:1999/12/08  
◆ライブ・レポート◆

鬼才!灰野敬二と美香&文香の激闘TALK

  at SKiレッスンルーム  1999/ 7/17(SAT) 19:00〜


 私がこのイベントに申し込んだのは、美香ちゃん、文香ちゃんと好きなメンバーが揃って出演するからで、灰野敬二という人については全く知らなかった。
 灰野氏は、PTAコミティの高橋P氏との古くからの友人だそうで、一緒にバンドを組んでいたこともあったそうだ。
 なんでも、フランス公演を5回もやっているというので、多分「知る人ぞ知る」という存在の人なのだろう。
 それにしても、この灰野氏といい、PANTA氏といい、高橋氏の人脈は相当に広そうだ。

橋本美香
撮影/ホーカー・テンペスト 

 この日はFC会員以外にも、灰野氏のファンと思われる人が何人か来ていたので、美香ちゃんがSKiについて説明した。
「私たちは、“清く正しく美しく”を活動方針にしているグループです」。と言うと、意地の悪いファンどもが恒例の「え〜!」の大合唱。
 美香ちゃんはちょっと困ったようだったけど、めげずに説明をまた続けると、また「え〜!」の声が起きるといった具合で、お約束とは言えちょっとかわいそうな気がした。もっとも、かく言う私が先頭を切ってやっているのだから、本当に悪い野郎だ。

 やがて灰野氏が登場。私はてっきりギターの弾き語りでもやるのかと思っていたら、全く見たこともない楽器を演奏し始めた。
 形はアコーディオンみたいで、ペダルを手で回し、弦を指で押さえて音階を取るようだ。音はシンセサイザーのようだった。
 音楽はとにかく独特なもので、私は、インドかアラブのような音楽だと思ったが、灰野氏の言によるとヨーロッパの中世の音楽がベースになっているのだそうだ。ヴォーカルもついていたが、歌詞はよく聞き取れなかった。

 演奏が終わった後は3人によるトーク。とは言っても、質問するのは洋楽やジャズに詳しい美香ちゃんがほとんどで、文香ちゃんは聞き役に回っていた。
 灰野氏が最初に好きになったのはビートルズで、一番好きだったのはドアーズだったらしい。
 日本の音楽については、モノマネばかりで面白くないそうだ。
 音楽は何でも原点にさかのぼるべきで、ジャズも1920年代のものが一番いいと言っていた。
 確かに灰野氏の音楽はモノマネではなく、オリジナリティに溢れていると思った。ただ、難解な感じがするので、ポピュラリティーを得ることはないだろう。もっとも、このポピュラリティーこそがモノマネにつながっていくのだろうけど。
 私が一番驚いたのは、灰野氏が“成田空港反対闘争”にも参加していたということだ。
 闘争の拠点になった三里塚(千葉県成田市内)にも行ったことがあるらしい。
 今の日本では、不況でもストライキやデモ行進は起きず、自殺者ばかりが増えている。
 成田闘争が良かったとは思えないけど、今の日本人からは“抵抗の精神”が消えてしまった。灰野氏は当時を振り返って「だまされた」と言っていたけど、自殺するよりはよっぽどいいのではないかと思う。
 美香ちゃんは、さすが千葉県民だけあって「三里塚」という場所は知っていたようだけど、成田闘争のことは知らないらしい。彼女の年代なら、当然といえば当然だ。これも“時の流れに”(c)ってところか。
 それはともかく、灰野氏は高校を中退してから音楽一筋30年らしいので、若い二人にはいい刺激になったのではないか。
 「音楽は技術より魂でやるものだ」。
 「自分が本当に音楽が好きなのか、好きになったつもりなのか、ここに大きな差がある」。
 灰野氏の言葉には重みがあった。
[論説委員/本間寛] 



KS3トップページ99年秋号目次

Copyright (c) 1999 Kochira Shinjuku 3-chome